屋根材 | 塗装目安 | 特徴 |
---|---|---|
![]() トタン |
5〜10年 | ・薄い鉄板に亜鉛をメッキした鋼板 ・軽量で価格が安いため、昔の住宅によく使われていた ・さびが発生しやすく、断熱性が低い |
![]() スレート |
7〜10年 | ・商品名のカラーベスト、コロニアル、などと呼ばれています ・セメントを主な材料として、各種繊維を混ぜて強化 ・劣化すると板金を止めている釘の浮き、屋根材の割れや 反りが起こる |
セメント瓦 | 10〜15年 | ・セメントと川砂を主原料に、型に入れて成型したもの ・塗装製品のため、塗膜が劣化するともろくなる |
粘土瓦 | 基本的に 不要 |
・粘土を成形して高温で焼いたもの ・寿命が長く、耐久性が高くて色落ちがほとんどない ・塗り替えは基本的に不要とされています |
ガルバリウム鋼板 | 基本的に 不要 |
・アルミと亜鉛で溶融メッキ加工してあるので、耐久耐火性に 優れている ・約40年間メンテナンス不要と言われている近年人気の新しい 建材だが、業者によっては塗り替えする |
〒547-0034
大阪市平野区背戸口2-9-22
TEL 06-6704-9405
FAX 06-6797-1447